トレーナー資格

皆さま、お久しぶりです!

BODY MOVINGの星野です!

私が所属しておりました、ジムを退社した影響で、投稿ができずにおりました。

これからできる限り、投稿していきます!

さて、今回はトレーナーの資格についてです!



・トレーナーになるためには資格っているの?

・どんな資格があるの?

・資格によってトレーナーって変わるの?

・トレーナーになるためにはどんな資格が有利なの?


色々と、疑問が多いと思います!

そこで、トレーナーの資格について、軽くご説明できればと思います!

さて、早速!

トレーナーに資格はいるの?

結論

別に必要ありません!!


じゃあ、なんで資格取るの?

それは自分の知識を確認することや、就職やクライアントへの説得力のために取るのです!

まあ、取っておいて損は絶対にありません!

しかし、国家資格ではなく、日本では民間資格しかないので、別に必要ないと言えば必要ないです!

では、トレーナーの資格について、説明します!


トレーナーには主に2つのタイプがあります!

1、トレーニングによってダイエットや健康向上、身体能力の向上を図る

パーソナルトレーナー

フィットネストレーナー

ストレングストレーナー


2、医学知識を用いてスポーツ選手の外傷・障害に対応したり、スポーツをする人や身体に違和感を持つ人全般を、フィジカル・メンタルの両面からサポートする

コンディショニングトレーナー

アスレティックトレーナー

メディカルトレーナー

です!

簡単に言えば、トレーニングか、ケアか。

そのようなイメージを持っていただければと思います!

では、それぞれの資格についてお話しします!



パーソナルトレーナー

NSCA-CPT

CSCS

NESTA-PFT

JATI-ATI

健康運動実践指導者

健康運動指導士

など…


NSCA-CPT

とにかく有名です!
高卒以上で、パソコンで受験できます!
内容はしっかりトレーニングされている方には割と簡単かなと。ただ、トレーニングだけではないので、テキストを買って勉強することをお勧めします!

難易度:まあまあ難しい(合格率60%ぐらい)

お勧め度:お勧め


CSCS

NSCAが発行している資格。大卒以上でNSCA-CPTと比べより、範囲が広く、スポーツ業界にも精通するトレーナーとして、かなりレベルの高い資格です!
この資格はしっかりした勉強が必要で、NSCA-CPTと同じくパソコンテストですが、前半と後半にわかれており、両方とも合格率しなければなりません!

難易度:難しい(合格率50%)

お勧め:かなりお勧め


NESTA-PFT

NSCAの資格に比べ、広く浅くと言った印象。
パーソナルトレーナーというよりは、フィットネスクラブのスタッフ向けな感じ。
資格は勉強会に参加し、テストを受けます。かなり時間を取られるので学生の方にはお勧めです!

難易度:普通

お勧め度:普通


JATI-ATI

日本の資格。専門学校で取ることができるのでトレーナー系の専門学校の方は馴染みがあるかと。日本の資格なので更新料や登録料が安く、知名度もあります!
もちろん一般でも勉強会に参加して試験を受けることができます!

難易度:割と簡単

お勧め度:普通


健康運動実践指導者、健康運動指導士

これは正直、わかりません笑
資格持ってないので。
ただ、国が監修しているしかくで、実践指導者はマニュアルにそって指導する、指導士はマニュアルを作るみたいなかんじだったかな?
指導士のほうが上位資格です
知名度はかなりあります!



アスレティックトレーナー、コンディショニングトレーナー、メディカルトレーナー


JSPO-AT

JATAC-ATC

CSCS

NASM-PES

NASM-CES

鍼灸師

あん摩マッサージ指圧師

柔道整復師

理学療法士

看護師


JSPO-AT

日本で最も難易度が高い資格。
ドクターやコーチとの緊密な協力のもとに、競技者の健康管理、外傷・障害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、アスレティックリハビリテーション、体力トレーニング及びコンディショニング等にあたります!
jリーグでは必須の資格!
取れるなら取った方が良いです!しかし、難易度もそれなりに高いので、覚悟して勉強する必要があります!この資格は専門学校に行くことをお勧めします!

難易度:非常に難しい

お勧め度:とてもお勧め


JATAC-ATC

柔道整復師、鍼灸師の資格を持っている方に認定している資格。どちらかと言うと、ボランティアでトレーナーをしたいという方向け!

難易度:簡単

お勧め度:普通


NASM-PES、CES

コンディショニングを行うための資格です。
米国スポーツ医学協会の資格です!
内容も独特で、トレーニングで筋肥大という内容はほとんどありません。
それより、身体能力やコンディショニングアップ、ストレッチなど、選手や一般の健康についての資格になります!知名度はまだ薄いですが、世界ではNSCAと並ぶ有名資格です!
日本でも最近取得できるようになりました!

難易度:普通(初めて勉強するひとは難しい)

お勧め度:普通(個人的にはオススメ)


鍼灸、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、理学療法士、看護師

正直、アスレティックトレーナーをやるなら、これらの国家資格がないとはじまりません!
トレーナーとして多いのが圧倒的に鍼灸師!
しかし、鍼灸師、柔道整復師はあまりにも資格取得者が多く、仕事に繋がらないことも多いので正直オススメ出来ません!
行けるなら、看護師の方が圧倒的に有利かと。
独立しても食べていけるか微妙なラインです。

難易度:やや難しい

お勧め度:看護師(とてもお勧め)、理学療法士(お勧め)、鍼灸師(あまり勧められない)、柔道整復師(あまり勧められない)



以上、トレーナーの資格達でした!

BODY MOVING

トレーニング&ケア情報サイト トレーニング、メンタルケア、美容、 健康〜アスリートまで情報を提供してまいります

0コメント

  • 1000 / 1000